ユーザ用ツール

サイト用ツール


kanemunelab:klab_member

文書の過去の版を表示しています。


兼宗研究室メンバー

兼宗研究室のメンバーです。(2018年度)

教員

学生

博士課程

  • D2: 鎌田敏之(医療福祉工学研究科)
  • D1: 島袋舞子、岸本有生(工学研究科)

修士課程

  • M2: 奥本拓哉、小林史弥、清水健吾、林康平、本多佑希(工学研究科)
  • M1: 杉村浩司(工学研究科)

学部

  • B4: 菅井良亮、木野大輝、宮地翔太、森下拓海、新雄介、西海持大志、坂元祐太、笹倉雄貴、山本大地、山本凌雅(電子機械工学科)
  • B3: 今西康人、漆原宏丞、遠藤誉梓、大伴泰雅、小林侑介、澤野裕樹、橋本大輝、伴周平、日田崚介、船木裕斗、森山天真、吉澤一郎(電子機械工学科)、常岡天祐(医療福祉工学科)

連携研究者

研究は、多くの方と連携しながら進めています。(一部のお名前を紹介しています)

プログラミング教育

  • 長瀧寛之(大阪電気通信大学)、並木美太郎(東京農工大学)、長慎也(明星大学)、長島和平(東京農工大学)、間辺広樹(神奈川県立柏陽高校)

計測・制御教育

  • 紅林秀治(静岡大学)、大村基将(大阪電気通信大学)

情報科学教育

  • 島袋舞子(大阪電気通信大学)、谷聖一(日本大学)、中野由章(神戸市立科学技術高校)、白井詩沙香(武庫川女子大学)

研究室卒業生

博士課程

  • 2013年3月 井戸坂幸男: 制御機器の仕組みを理解するための情報教育教材に関する研究(医療福祉工学研究科)
  • 2013年3月 間辺広樹: 体験的な学習を取り入れた情報科学教育手法の研究(医療福祉工学研究科)

修士課程

  • 2016年3月 島袋舞子: 仮想現実を用いたアルゴリズム学習教材の研究(医療福祉工学研究科)
  • 2014年3月 大西修平: Kinectを用いた文字入力の研究(医療福祉工学研究科)
  • 2013年3月 和田佑介: 計測・制御教育に関する教育用プログラミング言語の改良(医療福祉工学研究科)

学部

  • 2018年3月 田淵、工野、久保、土井、坂本、長野、山本(電子機械工学科)
  • 2017年3月 山崎、奥本、高、小林、西川、林、本多、山口(情報学科)、 石本、國府、清水(健)、清水(智)、堀川、三尾、溝口、吉川(電子機械工学科)
  • 2016年3月 大国、岡村、小林、高原、竹崎、土田、長谷川、喜田(メディアコンピュータシステム学科)
  • 2014年3月 柏原、津田、中、橋本(医療福祉工学科)、當山(メディアコンピュータシステム学科)
  • 2012年3月 井水、大西、佐藤、仲石、中川(医療福祉工学科)
  • 2011年3月 竹川、樋高、堀内、溝口、和田(医療福祉工学科)
kanemunelab/klab_member.1545177339.txt.gz · 最終更新: 2018/12/19 08:55 by kameta