ユーザ用ツール

サイト用ツール


start

大阪電気通信大学 兼宗研究室

このサイト1)では、大阪電気通信大学 兼宗研究室を中心とした、情報科学教育に関する研究成果を紹介しています。小学校から大学までの幅広い教育で利用することを目指しています。


最近の話題


書籍など

まずはここから プログラミング事例集 selection(2021年4月22日)

  • 大学院生の本多佑希君が執筆に協力した書籍が教科書会社から出版されました。
  • 高校の授業でプログラミングを学ぶためのサブテキストです。(大学の紹介ページへ

ドリルの王様(2019年3月)

  • 卒業生の島袋舞子さんが、プログラミングの考え方を扱う小学生向けのドリルを執筆しました。
    • ドリルの王様 1,2年のたのしいプログラミング Amazon.com
    • ドリルの王様 3,4年の楽しいプログラミング  Amazon.com
    • ドリルの王様 5,6年の楽しいプログラミング  Amazon.com
        

研究紹介

プログラミング学習環境

ドリトル 

  • ドリトルは教育用のプログラミング言語です。PC版とBit Arrow版があります。
    PC版
    ・ファイルを展開するだけで管理者権限なしで利用できます。以下の内容に対応しています。
     ・音楽演奏やセンサによる計測(Arduino、ラズベリーパイなど)
     ・外部機器の制御(Artecロボット、mBotなど)
     ・データ処理やグラフ描画に対応しています。
    Bit Arrow版
    ・PCのブラウザで学習できます。
    ・作成したプログラムをQRコードからスマートフォン、タブレットで実行できます。
  • 関連書籍
    • 教科書:東京書籍「情報の科学」
    • 副教材:日本文教出版 ITリテラシー 「Scratch・ドリトル編」日本文教出版

Bit Arrow

  • ビットアローはPCのブラウザで動作するプログラミング学習ツールです。
  • ドリトル、学習用JavaScript、簡易Cに対応しています。
  • 授業用のクラスを登録して、生徒のプログラムをサーバーに保存できます。

どんくり

  • どんくりは大学入試センター試験のプログラミングの出題に使われているDNCLの学習環境です。
  • アルゴリズムの記述に適しています。オンラインで利用できる他、ダウンロードしてローカルで利用できます。

sAccess sAccess

  • サクセスはブラウザでデータベース操作を実習する学習ツールです。
  • SQLによるデータベース操作とPHPによるサーバープログラミング学習環境も用意しています。
  • 関連書籍
    • 教科書:東京書籍「情報の科学」

情報科学を学ぶ

CSアンプラグド CSアンプラグド

  • コンピュータサイエンスアンプラグドは小学校から大学まで幅広く活用可能な情報科学教育手法です。
  • 英語版の書籍の日本語訳を公開しているほか、日本で作成した授業用のワークシートを公開しています。
  • 関連書籍
    • 学研「テラと7人の賢者」学研

ビーバーチャレンジ ビーバーチャレンジ

CSフィールドガイド

  • コンピュータサイエンスフィールドガイドはニュージーランドの高校生向けのコンピュータ科学教科書です。

その他

1)
このページは https://kanemune.eplang.jp または「ドリトル」等で検索してください
start.txt · 最終更新: 2022/10/25 16:32 by kameta